こんにちは、今回キャンパスライフ速報(?)なるブログの執筆を任されました、九州大学法学部、ピッカピカの一年生のYes 卒業生(中学生、高校生ともにYes進学セミナーに通塾してました!)です。

高校生、特に高 3 生は、まだ見ぬキャンパスライフに期待と不安の気持ちを抱いているのではないでしょうか?

大学入学して半年、新入生のリアルなキャンパスライフをお伝えします。

 

【友人作りなど】

九州大学にも一応、クラス制度があり(担任などはいませんが)、前期間は英語、体育のみクラス単位で実施されます。

クラスコンパが盛んなクラス、そうでないクラスありますが、同じ学部の友人を作る大チャンスですので、なるべく早い時期に積極的に友人作りをするといいと思います。

わりと早い段階でクラスメートの間でいつメンが結成されたので、すごく楽しい大学生活が送れています。友人に感謝。

九大は多くの人が近いエリアに住んでいるので、ホームパーティーをすることが多いです。

結構安上がりに楽しめるのでオススメです!(コロナと行き過ぎた騒音には気をつけねばなりませんが)

深夜帯でも普通に帰れるので、夜更けまでしっかり遊べます!

近くに自然豊かな観光地・糸島があるので、糸島の自然を生かした遊びも盛んです。

意味もなく海に飛び込んだり、海辺でBBQをしたり、神社にカナヘビを取りに行ったりします!

 

【サークル選び】

大学には同じスポーツ、同じジャンルの活動でも複数のサークル・部活動があったりします。

サークル情報は人伝え、Twitter、掲示板、複数のサークルによる合同ガイダンスなどで仕入れます。

コロナ禍を経験したこともあり、特に Twitter は大きな発信源になっています!!

僕は一人で体験会に行くのは心細かったので、最初は法学部ガイダンスでたまたま席が近かった同級生たちとまわりました。

最終的には興味と雰囲気でサークルを決めました!

複数掛け持ちがしやすいので自分のキャパの範囲内でたくさん入ってもいいかもしれませんね(ちなみに 2 つ入りましたがまだほかのサークルに入ろうとしてます)。

日々の活動もですが、旅行などのイベントごともたのしいですよ。

最近では長崎旅行がありました。レクでビンゴゲーム優勝者に人生で初めてなりました。

 

【履修組み・講義】

大学は学ぶ場所!ということで、四苦八苦しながら自分の興味に従って履修組みをしましたが、、、見事に後悔しました!

結果的に単位をおとすことはなかったですが、シラバスをよく読んでいなかったので、とある講義に結構苦しめられました、、、

自分のとりたい講義が取れ、やりたい勉強ができるのは大学の醍醐味ですが、講義名だけみて履修を組むと痛い目を見ることを学びました。後期はもう少し考えます。

皆はシラバスや先輩からしっかり作戦を練って履修組しよう!

ちなみに、出席は教室WI-FIでムードルというシステムにアクセスすることでとられます。

よくある代理出席はできません!時代は進歩するのです。

遊びまわるのも大事ですが、テスト・レポートはちゃんと頑張らないと落単するひとが結構出ます!

縦と横の関係をフル活用して、助け合いの精神で臨むのがだいじであると、前期を通して痛感しました!

 

【1 人暮らし】

1 人暮らししたい!という人、怖いなあという人、いると思います。

大丈夫。住めば都。初日寂しかったですが、高校の友達とオンラインご飯会とかやると意外となんとかなります!

初回だけ引き落としされないの知らずに入居後二週間ぐらいで 5 日分の水道代 295 円滞納したけど生きてます!

1 か月半電気代滞納した友人もいるし、割とみんな通る失敗なのかもしれません。

関連会社から書類が届かないかポストは毎日確認する、これ大事。

あと自炊は絶対やったほうがいいと思います!食費かなり浮きますよ!

 

【おわりに】

ブログというものをはじめて書きましたので、少し読みにくいものになってしまいましたが、大学生活の片鱗が少しでも伝わっていたらいいなと思います!

ぜひモチベーションにして志望校合格目指してがんばってください!

進学先がどこであれ、きっと楽しい毎日がまっていますよ!