2020年から小学校の教育が大きく変わる予定です。文部科学省が公示した新学習指導要領(各学校で教育課程を編成するときの基準)によると、英語が小学校5・6年生では算数と国語と同じ「教科」の扱いになり、成績評価も行われるそうです。
そこで、本ページでは具体的にどのように英語を勉強していけばいいのかご紹介していきたいと思います。
「聞く」「話す」に「読む」「書く」が加わる
小学5・6年生の英語が本格的な教科となるにあたって、今までの教育内容との大きな違いは主に3つあります。
- 学習時間数が現行35時間から70時間になる
- 現在の教育内容「聞く」「話す」に「読む」「書く」が加わる
- 成績評価がされるようになる(通知表に載る)
一番大きな違いは、3・4年生では、「聞く」「話す」だけでよかったものが、5・6年生では英語力の4技能である「聞く」「話す」「読む」「書く」の全てが重要視されるということです。これからは学校の授業だけではなく、自分で英語を勉強する(単語を覚える、文法を理解する)ことが英語力をつけるために必要となってきます。
小学校から本格的な英語教育が始まると聞いて、子供がついていけるのか不安になる方も少なくないと思います。そこで当塾では、小学生英語の熱血指導を行っております。
Yes進学セミナー小学生英語熱血指導
当塾では、英語の授業を行っております。「読む」「書く」力がつくよう、英語の
単語テストや抜き打ち小テスト等も行っております!丁寧かつ熱血指導を心がけており、生徒たちは必死にノートを取り、授業に集中しています。英語がしっかり身についています!!
↑後ろ姿から伝わる必死な姿!いいね!!
↑単語テストや宿題も充実!
体験授業も受けることができますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
■対象学年 : 小6、小5
■指導時間 :
皆春校 毎週金曜日 16:45~18:10
森学び舎 毎週月曜日 16:45~18:10
わさだ校 毎週水曜日 16:45~18:10
敷戸校 毎週木曜日 16:45~18:10
高城校 毎週金曜 16:55~18:20
※夏期講習・冬期講習・春期講習中は指導しておりません。
■授業料:
※週来塾回数によって料金が異なります。詳しくは校舎までお問い合わせください。
皆春校 097-574-6564
わさだ校 097-542-7740
森学び舎 097-576-8576
敷戸校 097-529-7270
高城校 097-552-3225