共通テスト後にしておいた方が良いこと
高校生の皆さん、こんにちは。
また高校3年生のみなさんは共通テストお疲れ様でした。
今回は共通テストを終えた高校3年生に向けて、また、来年、再来年に受験する共通テスト後の過ごし方についてアドバイスをさせてもらおうと思います。
共通テストを終えたら、まずして欲しいことがあります。
それは、出願する大学をしっかり決めるということです。
2月5日までが出願締め切りのようですが、今週末までには出願できると良いかなと思います。出願校を決めるまではしっかりと家族と話し合い、自分と向き合って決めてください。大学受験のこの期間が個人的に一番大事だと思っています。結果が思うようにいかなかった人は特に、ここでどれだけ悩んで決めるかが大事です。今、大学生になって思うのは、目標を持って入るのと入らないのでは、大学での生活が大きく変わります。大学では好きなことを学べますが、無意味な時間が過ぎてしまうこともあります。(それも大学生の醍醐味なのですが、笑)あまり大学の話をするわけにもいかないので、省略しますが、大学は高校卒業後4年間ないしは6年間通うことになるので、良く考えて出願すると良いと思います。
出願校が決まったら、国公立大学を受験する人は前期試験に向けての勉強になりますね。高校3年生の皆さんは、2/25(26)のことが気になって仕方がないと思います。どのくらい出願者数がいるかが気になって毎日のように大学のホームページを見て、少なかったら「このまま締め切れ!」、多かったら「やばい出願先変更したい、、」など意味のない一喜一憂を繰り返しているのではないでしょうか。(私も受験生の時はそうでした)そんな中、前期試験に向けて、勉強を追い込んでいきたいところです。
二次試験についての勉強法ですが、これは人それぞれなので的確にアドバイスはできませんが、一つ言えるのは、最初のうちにある程度のノルマを自分に課すことです。1日に過去問1年分解こうと思っても、解いてみないと、どのくらい時間がかかるかわかりませんよね。だから、はじめに1年分を解いてみて、1日にどのくらいの量を解けそうか、とかを時間と余裕のある今のうちに試しておくと良いです。そうすると、次から、この時間だと数学が1年分解けそうとか、そういう風な時間の使い方ができるようになり、比較的スムーズに勉強できると思います。
学校がない日は、時間を持て余してだらけてしまいがちなので、前日のうちにキツめのノルマを課しておくと良いです。キツめのノルマが良い理由は、常に勉強の意識に駆られるとダレづらく、一日密度のある勉強ができるからです。土日に頑張ることができると、周りとのアドバンテージがつきやすいです。平日に比べると、努力の差が一番出るので、今目標との差が大きい人は、絶対に人が頑張っていない間に努力する必要があります。
受験は団体戦、と言われますが、入試は個人戦です。学校のテストとは違い、身近な目標を立てることは難しいと思います。よく「自分に勝て」という言葉が使われますが、これは入試では理にかなっていて、自分を自分と同じくらいの学力の人に例えると、自分と同じくらいの集団の人たちから一歩抜きん出る必要があるのが入試だと思うので、入試で勝つには今の自分には絶対に勝ってください。普段の自分だったら休んでいたけど、、「今」は努力するのです。実際にはかなりきついと思います。(普段の自分が基本は限界なので)人生でこんなに努力できる時間はありません。これは本当にそう思います。この時間が将来の自分を形成すると言っても過言ではないので、みなさんもはやくコッチ側(大学生)にきてくださいね。待ってます。